2009年11月27日金曜日

やってきた隼人ウリ

 今年のへなちょこ隼人ウリの文句をブーブー言っていると、階下の住人が、「じゃ、私がよそからもらってくるけん!」と、言ふ。隼人ウリは、ウリが熟すと、そのお尻(花が付いてたところ)がパクリと割れて、芽が出るのです。一体どこからもらってくるんだろうと思っていたら、本当に持ってきました。


 ここらへんは、ほんとにネパールのご近所パワーといいますか、ある人はフツーに分けるし、ない人はフツーにそれを頂く。いっぱい種を蒔いて、芽が出すぎたら分けたり、もらったり。随分と助かることも多いんです。

 おー。デカい。手にずっしり乗るほど。収穫し忘れると、すぐにお尻から芽がでます。こいつも、そこで、葉っぱの影に隠れて大きくなっちゃったんでしょう。これが、来年実るかと思うと、すごいぞ~~~。一個でおかずに足りるわ~~。


 ほっとけば、そのうち芽がでますので、台所の脇にポロリと放っておきました。すると、ホラ。
パク


何日か経ってみると、お尻が割れていました。はやっ!!しっかしホントーに隼人ウリは繁殖力が強い。へちまに変わって、どこんちでも今は隼人ウリのツルがうっそうと茂ってる。


 ヨシ。もうお尻は割れた。茶碗を洗いながらチラチラ横目でチェック。すると、そのまた数日後には、


あ、もう出てきた。
 早いなー。このまま放っておくと、さらに大きくなって葉っぱが出てきてツルが伸びだしますので、そろそろ土に植えます。今年はまだ小さい柿の木の根元に植えたら、収穫するのが大変。柿の木に登ろうにも、枝が細いので、折れそうで、上に上れないのです。ながーい棒で叩いて落としてますが(笑)

  
 という苦労を避けるためにも、今年は桃の木の根っこに植えることにします。家の脇にある桃の木は、3階の我が家にも枝が到達していますので、木登り収穫が出来るのです。


 隼人ウリは、寒さが増して、時期が終わると枯れますが、根っこは残っていて、種イモ状態になり、また翌年に芽がでます。サテ、この頂いた種ウリ(ていうか?)、来年は沢山実をつけてくれるでしょうか?


2009年11月23日月曜日

隼人ウリ、収穫が続いています。

 相変わらず毎日が早く、報告が追いつかない我が家の菜園状況ですが、昨年植えておいた隼人ウリが、今では、

このようにザワザワと


つかまれる物にはなんでも掴まって

 我が家のベランダに到達しております。へちまが終わったと思ったら、今度はこれです。去年、3個の種隼人ウリを植えて、それぞれシッカリ成長していたのですが、そのうち2本をネズミにかじられてしまい、1本しか残っていません。


 このネズミは、大分前から庭に住んでいて、穴掘って地下に潜んでいるようです。時々その姿を目にします。毒薬をまいていますが、ヤツもなかなか利巧なようで、まだポックリいったのは確認できていません。


 それはさておき、残った1本がへなちょこで、実は少ないし、小さいうちに実が硬くなってしまうという、ちょっぴり残念な今年の隼人ウリです。一昨年は、本当に食べきれず、あちこちにおすそ分けして食べてもらっていたのですが、今年はそうもいかなそうです。

 きれいな薄い黄色の花を沢山付けます。けれども、すべてに実がつくわけではありません。むしろすべてに実がついたら大変面倒なことになります。夢にまで出てきそうです。


 ちいさいのは、かわいい~~。こんなのが、あっちにもこっちにもついています。葉っぱが大きいので、程よく直射日光を避けて守られているみたい。


 これで10cm弱でしょうか。もうこのくらいで充分食べごろです。欲張って「もっと大きくなれ。フフ・・・」としばらく待っていたら、随分実が硬くなってしまいましたので…。


 と、今年のへなちょこ隼人ウリの文句をブーブー言っていると、階下の住人が、「じゃ、私がよそからもらってくるけん!」と、言ふ。隼人ウリは、ウリが熟すと、そのお尻(花が付いてたところ)がパクリと割れて、芽が出るのです。一体どこからもらってくるんだろうと思っていたら、本当に持ってきました。


 続く・・・・


2009年11月20日金曜日

カブがそろそろ収穫できそうです

 うーん、いろいろと報告が追いつかない毎日ですが、種まきさえしておけばあとは大体育ってくれるのが嬉しい我が家の野菜たち。9月の種まきの時に、日本からの種とあわせて、まぜこぜでこっちのカブや大根も蒔いてあったのです。←ばーちゃんが


 それから2ヶ月…育ってきたからし菜や他の菜っ葉は、もうすでにお腹の中。エヘヘ。。まだカブは出来てないかねぇ。

 わんさか葉っぱは茂っていますが。カブも大根も春菊も一緒くたです。なぜ分けないのだ。肥料は牛糞と生ごみコンポストで十分すぎるほど、全部が順調に育ってしまい、ギュウギュウ詰めになっています。。移植しようよ・・・。


 その辺の作業は、時間のあるばあちゃんに任せるとして、私はカブが出来たかどうかが気になっているのであります。先日遠目にチラリっと、赤いものが見えた気がしたので、事務所から帰って庭に出てチェックしてみました。すると、


やっほー

 アラ素敵!たくましいわ、うちの野菜!あんまり立派じゃあないけど、そこそこの大きさに育ってますわ♪


 おーこっちもかー!間引きさえしていないので、勝ち負けが…。葉っぱを掻き分けてのぞいてみると、結構沢山収穫が望めそうですよ☆


 もうちょっと大きくなるまで放っとこー♪ また誰かに先に収穫される恐れも特大やけど…。

2009年11月16日月曜日

黒目豆が取れた。

 こちらの人は、本当によく豆を食べる。普通に見かける豆の種類は、日本のそれより多いかも?肉や魚の少ない土地では、必然的に、豆を沢山採るようになったのかもしれないね。


 それにしても、豆を買うと、その掃除が大変。虫をみつけ、穴の開いたマメは捨て・・・それが、芽を出し葉を出し、実がなったのが、今回の「黒目マメ」です。←ほんとかいな


 はい、ホントです。芽がでたので、「とりあえず、様子みとこー」と、放っておいたら、ツルが出てきましたので、「ちょっと大きい鉢に植えちゃろー」と植え替え、ある日花が咲いていて、今日の収穫と相成りました。

 
 気まぐれに育てた(育った?)割には、思いのほか実がついていて、ある日気づいた旦那に収穫されてしまいました。。収穫って、早い者勝ちなのねん。。いつ採ろうかと狙ってたのにぃ。。
 

 子供たちが寄って来るので、「ほんじゃー剥いてよー」というと、喜んで真剣にしてました。だんだん役に立つようになってきたわ…ふふ…。その調子その調子…。

 


 英名では「ブラック・アイ・ビーンズ」というそうで、まさに黒い目がついているよう。取れたてなので、まだ青いけれど、乾燥したものは、生成りに黒い目がついて、別名「パンダ豆」なんて言ったりもするそうです。


 カレーに混ぜて、美味しくいただきました♪ 来年はまじめに植えてみようかな。

2009年11月11日水曜日

掘ったらできてた

 うちに庭の真ん中らへんに、下のばあちゃんがさりげなく夏の間に、サツマイモを植えてあった。


 気がつくと、そこだけ葉っぱがこんもり茂っていて、しっかり根付いていた。うーん、いかに自分は何もしていないか。ばあちゃんありがとう。しかも、そのサツマイモの種芋は、去年の秋に、カカニのJAITI農園で買ってきた、日本でも見るようなサツマイモなのである。自分で「庭に植えて、育てよ…フフフ」と思って買ったに違いなく、なのに忘れていつの間にか植えられ、育っていた。


 ま、誰が植えても育てば誰でも食べられるし♪ まだまだ掘るには早いかな~~。子供たちと、休みの日には芋ほりするぞ~~!きっと喜ぶぞ~~などと、一人で計画を立て、「芋が出来たっち、どこ見たら分かるん?」などと聞いたりしていた矢先、家に帰ると、あらま!ブッシュがないわ!


 「そろそろニンニクも植えんとねー」



・・・もう掘られていた。ガクリ。うぅ・・先に計画を話しておくべきだったわ。。。ばあちゃん怨む。けれども、思いのほか、立派なのもいくつか出来てて、うれしー!

 おー見た目はきれいだー!あとは味の方だー! 収穫はおっきいのが4~5本で、あとは小粒。。新鮮なうちに食べちゃえ!と、来年用に種芋を残して早速なんちゃって大学イモにしました。甘みはほとんど、ナシ。。でも、ほっこり柔らかくて美味しかったわ!

 来年も、適当に植えておこう!そのうち収穫だ!

2009年11月5日木曜日

待ちきれん…

 なかなか大きくならない。なにがって、ビオラが。芽は沢山でたものの、ほとんどが死亡、そして残った数少ないものも、めちゃめちゃちっちゃい。愛情だけでは大きくなってくれないのか。


 ホラまだこんな小さい。もともと去年、ローカルで買った苗からとった種だし、そんないいものではなかったのかも。と、思い込ませ(自分の失敗は棚にあげ)、アサン・チョークあたりの苗屋のおっさんに「パンジー、(ネパールではビオラもパンジーという)でた?」と声をかける日々。しかし、おっさんの答えはいつも、ノー。そっちもまだなのねん。。。


 近所の花屋ではすでに大きくなったものが売っている。しかし。今年は種から育てたかったのだよ、私は!!しかしほとんど失敗といっていいこの状況でありますので、花が付いている株でなく、もちょっと小さいのを、買ってしまった、エヘヘ。

 買ったら楽だわ。う~ん、この楽さに負けそう(苦笑) 今度行ったら花がついてるの買っちゃいそうな自分がここに(笑)


Related Posts with Thumbnails